News & Blog

ホームニュース&ブログ食事/知識7ページ

食事/知識カテゴリのニュース&ブログ一覧

食事/知識

  • 2023.12.20 食事/知識

    ダイエットをしたいけど、何から始めたらいいかわからない方におすすめな4選 体重を測る 体重の変化を記録をとるようにしましょう。 記録することによってダイエットのモチベーションや進行が確認できます。 注意点として 1日 1日で体重を気にしてしまうと水分の誤差などがあり正確の数値が出にく…[続きを読む]

  • 2023.12.15 食事/知識

    ダイエットとは、直訳すると"食習慣" 近年では様々なダイエット方法が取り入れられています。 例えば糖質制限やカロリー制限など沢山のダイエット方法があります。 その中でもひたすらに食事を我慢するだけのダイエット方法もあります。 「今より食べる量を減らす=食事を抜く、食べない」 と考える人…[続きを読む]

  • 2023.12.05 食事/知識

    ロカボダイエット ロカボダイエットというのはご存知でしょうか? トレーニングを本格的に行われている方は一度は聞いたことがあると思います。 ロカボとは「ローカーボ」の略になります。 本日はそのロカボについてみていきましょう。 ロカボとは 簡単に言えば「糖質の量だけ気をつけ、あとは好…[続きを読む]

  • 2023.11.25 食事/知識

    ケトジェニックダイエットとは ひとことで言うと、身体のエネルギー源を脂質にするということです。 そして身体を”ケトジェニックな状態” にすることで脂肪を燃焼しやすい状態を作るダイエット法です。 では、ケトジェニックな状態になるには、どうすれば良いでしょうか? わたしたちの身体の中…[続きを読む]

  • 2023.11.10 食事/知識

    寒くなってきて、冬が近くに感じてきましたね。 冬になると寒くなり外に出たくなくなりますよね、、、 冬は動かないから、太ってしまうんではないかと心配な方も多いと思います。 ただ、実は季節だけで考えると冬は一番痩せやすい時期なんです。 冬が一番痩せやすいワケ では、なぜ…[続きを読む]

  • 2023.11.01 食事/知識

    3大栄養素とは 身体に必須の成分の栄養素の中で、炭水化物(糖質)、タンパク質、脂質の総称を三大栄養素と言われています。 他にビタミンやミネラル、食物繊維などが有る中で、特に人間の身体になくてはならない栄養素で重要なものとされている炭水化物・タンパク質・脂質を3大栄養素と呼んでいます。 三大…[続きを読む]

  • 2023.11.01 食事/知識

    冬の定番料理である鍋。 最近肌寒くなり食べたくなる方も多いのではないでしょうか? 野菜たっぷりの鍋はダイエット効果も高いと言われますが、 間違った食べ方をしてし合うと太ってしまう恐れもあります。 本日は失敗しない鍋ダイエットをご説明させていただきます。 鍋ダイエットが効果的…[続きを読む]

  • 2023.09.21 食事/知識

    「かっこいい体にしたい」「理想の体にしたい」といった憧れからトレーニングを始められる方は多くいると思います。 でも、せっかくの筋トレも正しい食事を摂らないとあまり効果は得られません。 筋トレは筋肉を損傷させる作業です。 そして、その筋肉を修復した時に、より強い筋肉がつくられます。 …[続きを読む]

  • 2023.09.18 食事/知識

    GI値とは、glycemic index(グリセミック・インデックス)の略です。 食事をしたあとの血糖値の上昇率を表します。 具体的には、ブドウ糖を摂取したあとの血糖値の上昇を100と設定し、食品によって血糖値の上昇率を数値化しているのです。 そのため、GI値が高い食べ物ほど急速に…[続きを読む]

  • 2023.09.18 食事/知識

    トレーニングを始めると、どのタイミングでプロテインを飲めばいいのか悩んだことがあると思います。 今回はそんなプロテインの摂取タイミングについてお話ししていきます。 トレーニング前!? プロテインを飲むタイミングとしてまずオススメしたいのがトレーニング前です。 具体的には、『トレーニン…[続きを読む]

ご要望をお気軽にお知らせください

受付 / 定休日:日曜日 10:00 ~ 22:00

Blog

ダイエット、ボディーメイク、健康などのお役立ち情報を配信しています。